今日は、湯島の梅でも撮影に行こうかと思っていたのですが、午前中やたら眠かったので、朝食後ちょっとコンピュータをやった後、にまた布団の中へ。
起き出してきたら、なんと1時すぎ。 予定変更で、今日はのんびりすることに。 ということで、昨日の続きをアップします。 今日はクローズアップで。 白梅もほんの少しだけ咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真とは関係ありませんが、どうもコンピュータの調子が悪い。 時々フリーズしたり、ネットワークに接続できなくなったり。 ディスプレイも調子悪いし。 近日中にシステムを変更しないと。 家内の承諾ももらったので、どんなマシンにするか検討中です。 アスロンデュアルコアにするか、インテルのデュアルコアにするか、迷うところです。 まずはデュアルコアのCPUと、ビデオカードをちょっと贅沢して、それに2Gのメモリ、そんなマシンを考えています。 その他のパーツは、現在使っているものをそのまま流用。
by ironsky
| 2006-03-05 21:04
| 身近な花
|
Comments(25)
今晩はPC詳しいんですね。私は10年以上使っていますがいまだに????です。(自己流)なんとなくね他人様には教えられない。。ケータイも危ない・・ケータイはアッシー(子供頼り)デス。
Like
![]()
こんばんわ!
私も自作PCですが 最近PC安定していてカメラばかりやっているので最近どのメーカーがどんな規模の物を出しているのか無頓着になり、さっぱりパーツ知識がなくなってしまいました。 でもアスロンは発熱高そうなのでこれからの時期熱対策に悩まされそうでは? メモリは2Gもあれば余裕ですね~・・・ また作成できましたらお知らせください。
才才-!!w(゚o゚*)w
新しく増設ですか(;´▽`A`` 私はデュアルCPUではないですが、結構似てる構成かも・・・ アスロン64 3500+とメモリ2G グラフィックはゲーム用に6600GTですね。 1千万画素を超えるものを処理するのは、結構古い奴だと遅くてイライラしますよね(;´Д`A ``` 私もノートであまりにも酷かったので(-_-;) そういえば最後の方の梅は赤梅じゃないですよね?? なんかピンク色が強く出ていてとても綺麗ですね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんわ!
青空の背景がやはり良いですね・・・ でも、こればっかりは、運も必要ですねぇ・・・・ PCリニューアル、、良いですねぇ~ 私は今のをメモリーアップ+アドレスチューニングで凌いでます。 フリーズですが・・・スパイウェアのたぐいでないなら、 アドレスの微々たる競合の可能性があるのかも・・・・ めんどくさくて、知識を少し必要ですが、 自分でアドレス配置を振り分けてあげると、体感速度もアップしますよ。 ただ・・・・・・メモを取りながら数時間掛かる場合もありますが・・
我が家でも、ようやく開花してきました。
後日アップしたいと思います。が、花の写真あまりうまく撮れません(^^)
ああ・・・、ホントに梅が満開ですね。いいなあ・・・
こちら、ようやく、庭の雪が全部消えました。
やはり、青空と梅花は、とても合いますねぇ。
5枚目の色のつき方が綺麗ですね(^^ 私もPCを購入し直したいのですが、WinのOS・XPが、秋に新バージョンに変化すると聞きましたので、何とか秋すぎまで我慢しているところです(^^;;;
春ですねー!
こんな写真を見ていると私も来週にでも、いっぱい梅があるところへ出かけたくなります・・・・・ただ、また風邪をひいてしまいました。
SAITOさん、こんばんは。
同じです。 かつては、ほとんどのパーツ情報を把握していたのですが、最近はカメラの方の情報収集が多くて、PCには疎くなっています。 Intelの最近のCPUも熱にはシビア(ペン4)ですから、あまりアスロンの熱を気にしてはいません。 心配なのは、やっぱり他のハードとの相性でしょうか。 安定が一番ですから。
にゅうぽさん、こんばんは。
なかなかのマシンをお持ちですね。 羨ましいです。 私の今のマシンは、もうかなり前に組み立てたものですから、かなり遅いです。 パーツ選びで一番こだわるのが、ビデオカードです。 私も、PCでゲームをやりますから。
senkokkさん、こんばんは。
うれしいコメントありがとうございます。 この日は、青空だったので、意識して空を入れました。 NC4メモリ食いですね。 職場のマシンは512メガですが、遅くて使う気が起こりません。 アンインストールしました。
daybreakさん、こんばんは。
PCの作成は難しいものではないです。 ドライバー1本あれば作れます。 関西方面には、仲のよいPC狂い(怒らないで)がいますから、紹介しましょうか。(笑) 作ってみると、なかなか面白いものです。
MrAERASさん、こんばんは。
とても私には、手作業の根性がありません。 そのあたりは、パスさせて頂きます。(笑) とりあえずは、家内の承諾ももらったので、どんなマシンにするか、パーツの代金をチェックしているところです。 できることなら、3月中に組み立てたいと思っています。
yatugatakeoyajiさん、こんばんは。
色々なところで、梅の開花が聞かれるようになりました。 yatugatakeoyajiさんのブログに、梅の花がアップされるのを楽しみにしています。
ropさん、こんばんは。
この時期、色々なところで、梅の写真が見られます。 私も、なかなかピントが合わなくて苦労しています。 自分ではあっているつもりで撮影しても、後で見てみるとピンボケってパターンがたくさんあります。
langreyさん、こんばんは。
うれしいコメントありがとうございます。 5枚目は、プラス補正をして、柔らかいピンクになるようにしました。 PCは立ち上がらなくなってからでは遅いので、早めに手を打ちたいと思います。
degdateさん、こんばんは。
とりあえず、撮影する時に、どれをバックにするかは考えました。 しかし、自分の意図したもの通りに撮影するのって、難しいものです。 イメージと違うことがほとんどです。
|
links
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ichibey日々の記録 いんぷれび 金沢発ときめき浪漫 きょうから あしたへ 可愛い小鳥ちゃん 自然のキャンバス 空の下 歩けば ミケタンと僕の日記Part2 夫婦でバードウォッチング 野山を歩けば君がいる 花月写真館 963-7837 jinsnap (web... 鳥さんと遊ぼう 野鳥大好き!闘将・N 「ROMA」在旅写ライタ... 蜜蜂的写真日記 気ままにデジカメ散歩 マイ・ライフ Slow Slow Qu... Tatu-tatu兄やん... SIMPLE PHOTO... 三日坊主 写真日記 Life with Leica toriko カワセミ王国 青い星のかたすみで夢をみる The collecti... いぬ猫フェレット&人間 ときめき、発見、感動をもとめて happy-cafe*v... 上州自然散策 鳥見んGOO!(とりみん... ときどきの記 by 小樽... 花鳥撮三昧 ケンケン&ミントの鳥撮り... yohira's pho... 風のむろさん 自然の詩 jun-roadster htt's fieldⅡ Lovely Poodle かめらと一緒* G-SHOT photo... 野鳥との出会い ファインダーの中に惹かれて OWLの飼育箱 つぶやき『Caulifl... ぶらりデジカメ持って 山紫水明 Monologue 俺の心旅 THE LIFE OF ... ふぉと綴り~2冊目~ 気ままな撮影散歩 モコちゃんの鳥撮り記 パトローネの中 Dimension Green 花々の記憶 Full of LIFE ☆じん☆「気が向いたら」... 上州自然散策2 ottiの~ぶらり京都フ... Coco*bum 今日もカメラを手に・・・♪ 「上名窯」通信・4 人生と言う道をそぞろ歩き中 - 光景彡z工房 - ◇... Select 写鳥楽 やよいの空 きょうから あしたへ その2 ∞ infinity ∞ なんでもブログ Olive Drab 魔王の独り言 その2 jinsnap_2(we... 鳥はともだち Weblog : ちー3歩 Ⅱ 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
野鳥(995)
その他(778) 旅行(764) 花(533) 食べ物(393) カワセミ(237) カメラ(199) コンピュータ(179) マクロレンズ(108) 紅葉(98) 山(42) 虫(32) 蓮(27) 水滴(18) 花火(15) 祭り(13) 水族館(12) 海(9) 雨(8) 新緑(7) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||