アカゲラのどこかに行ってしまった後、すごい数の鳥の群れがやってきました。
何かなと思ったら、なんとシメです。 ちょっと空抜けだったので、どこか良いところに止まらないかとあちこちにレンズを向けていたら、あっという間にどこかに行ってしまいました。 飛び立つところは何枚か撮れましたが、全部後ろ姿。(顔が見えないよう) しかも枝かぶり.(涙) ![]() ![]() ![]()
by ironsky
| 2016-03-15 22:39
| 野鳥
|
Comments(5)
こんばんは。。。
シメの大群、お話をうかがっただけで、 なにやら、ぞくぞくします。 とても、興味深いです。 ひょっとして、渡り途中の群れのような。。。 ・・・シメは、せいぜい、数羽ほどしか観察経験がありません。 ・・・アトリの大群は、以前、出会いました。
おはようございます。
ironskyさんの周りには、いろいろな鳥さんがいますね~ 先日なんか植物園で、望遠と三脚担いでかなり歩き回りましたが、 出会いません(汗)・・・というか、まだ気配を感じ取れないのですね。 小鳥の鳴き声にも反応が鈍いし、鳴き声の鳥の種類がわかりません(笑) これからですね~
gogo3jihhさん、こんばんは。
ありがとうございます。 今までシメの群れに出会ったことがありませんでした。 ですから、最初は別の野鳥だと思ったのですが、どれにレンズを向けてもシメでした。 アトリの大群はすごいですよね。
otti468さん、こんばんは。
ありがとうございます。 野鳥の撮影は、水場、えさ場、巣、そしてテリトリーが良いです。 そこでじっと待つのが私の撮影スタイルです。 えさ場が一番効率よいです。 シジュウカラのいる場所は、他の野鳥の来る可能性が高いです。 鳴き声だけで種類のわかる方、けっこういらっしゃいます。 私には無理です。
いや、「枝かぶり」のところが、作り物じゃあない良さを引き立てています。私は「いかにも」よりも、こういった自然なものが好きです。だって野鳥ですもの。彼らの本当の姿を残してやらなきゃあね・・・と僭越ながら思わせていただきます。生意気ですみません。
|
links
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ichibey日々の記録 金沢発ときめき浪漫 きょうから あしたへ 可愛い小鳥ちゃん 自然のキャンバス 空の下 歩けば ミケタンと僕の日記Part2 夫婦でバードウォッチング 野山を歩けば君がいる 花月写真館 蜜蜂的写真日記 マイ・ライフ 自然から学ぶ Slow Slow Qu... Tatu-tatu兄やん... 青い星のかたすみで夢をみる The collecti... いぬ猫フェレット&人間 上州自然散策 鳥見んGOO!(とりみん... 花鳥撮三昧 ケンケン&ミントの鳥撮り... yohira's pho... 風のむろさん 自然の詩 htt's fieldⅡ 野鳥との出会い ファインダーの中に惹かれて つぶやき『Caulifl... ぶらりデジカメ持って THE LIFE OF ... ふぉと綴り~2冊目~ 気ままな撮影散歩 モコちゃんの鳥撮り記 パトローネの中 Dimension Green 花々の記憶 hap... Full of LIFE ☆じん☆「気が向いたら」... 身近な自然の観察日記 ~... 上州自然散策2 ottiの~ぶらり京都フ... Coco*bum 「上名窯」通信・4 人生と言う道をそぞろ歩き中 Select やよいの空 きょうから あしたへ その2 JUNJUNの落書き帳 Olive Drab 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
野鳥(851)
旅行(751) その他(739) 花(514) 食べ物(374) カワセミ(236) カメラ(197) コンピュータ(161) マクロレンズ(108) 紅葉(97) 山(38) 虫(29) 蓮(27) 水滴(16) 花火(15) 祭り(13) 水族館(12) 海(9) 雨(8) 新緑(7) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||