<< デジタルホワイトバランスセッター 八島が原湿原の花(マクロ編) >>

モニタキャリブレーション(ハードウエアキャリブレーション)

 モニタキャリブレーションについては、ColorPlusという製品を使って行っていました。
 しかし、7月頃から、T965でキャリブレーションができないという状況になってしまいました。
 ColorPlusのサポートに連絡するも、回答は得られず、結局はモニタ買い換えとなりました。
 どうせ買うなら、ハードウエアキャリブレーション対応のナナオColorEdgeシリーズがいいだろうということで、ColorEdgeCE240Wというのを、EYE-ONEdisplay2のセットで購入しました。(恒陽社というところで、セット販売をしています)
モニタキャリブレーション(ハードウエアキャリブレーション)_e0037126_14432680.jpg

 さて、ハードウエアキャリブレーションとソフトウエアキャリブレーションではどこが違うのかだけ、簡単に書きます。
 ソフトウエアキャリブレーションは、ビデオカードの信号を調整するものです。
 ハードウエアキャリブレーションは、ディスプレイそのものを調整してくれるので、ビデオカードの信号はいじりません。ですから、より自由度が高く、高精度なキャリブレーションが可能です。
 
 キャリブレーションを行うには、ディスプレイに付属のColorNabigetorCEというのを立ち上げます。
モニタキャリブレーション(ハードウエアキャリブレーション)_e0037126_1444961.jpg

 ここで、輝度、白色点、ガンマを設定します。(写真は設定する前のものでした)
 輝度は85cd/㎡ 白色点は5000ケルビン ガンマは1.8に設定。

モニタキャリブレーション(ハードウエアキャリブレーション)_e0037126_1447846.jpg

 その後測光器を初期化して、
モニタキャリブレーション(ハードウエアキャリブレーション)_e0037126_1448192.jpg

 いよいよキャリブレーション開始です。
モニタキャリブレーション(ハードウエアキャリブレーション)_e0037126_14492748.jpg

 待ち時間は約5分、わりと早めに終わります。

モニタキャリブレーション(ハードウエアキャリブレーション)_e0037126_14485036.jpg

 キャリブレーションが終わったら、それをセーブしてあとは終了です。

 普通白色点は6500ケルビンに設定するのですが、私はプリンタで印刷したものと、ディスプレイで見たものがおなじようにするため、5000ケルビンにしています。
 ですから、私のアップしている写真は、みなさんのディスプレイでみると、ちょっと赤みが強いかもしれません。
 ご勘弁を。


 ちなみに、なぜこんなものをアップしたかというと、今日も朝雨が降っていて、撮影に出かけなかったからです。
 ははは、そろそろネタ切れです。(笑)
by ironsky | 2006-08-16 14:55 | コンピュータ | Comments(21)
Commented by senkokk at 2006-08-16 19:02
こんばんは。一番乗り~(^ヘ^)v
こういったお話は非常に参考になります。
あまり詳しくないので勉強させていただきました。
OS新しいのでたりめまぐるしく進化していくのでついて行くのが大変
ですね。将来的には写真用のマシンが一台欲しいななんて思ってますが
いつのことやら(笑)

↓八島が原湿原、そういえば以前に旅行したときに行ったのを撮って
おられるお花をみて思いだしました。
どうも天気がまずいようなので花マクロが撮れるかどうか・・・ビミョー
です。
アドバイスありがとうございました。
Commented by 森の子 at 2006-08-16 19:11 x
ironさんこんばんは。初めまして。
突然の質問ですみません。
私も次のモニターとしてこのColorEdgeCE240WとT997を検討しています。どちらが画質(曖昧ですが)がいいのでしょうか。
実は霧ヶ峰まで車で30分のところに住んでおります。
お越しいただきありがとうございます。
カメラマン多いですよね。
Commented by ironsky at 2006-08-16 21:25
senkokkさん、こんばんは。
コンピュータの世界は変化が激しいので、情報収集が大変です。
モニタは、一番使う周辺機器なので、今回ちょっとこだわってみました。

本当に天気については、心配です。
気をつけて。
Commented by ironsky at 2006-08-16 21:47
森の子さん、初めまして。
T997というディスプレイ、私の持っているカタログに載っていません。
Tというのは、トリニトロン管を使用したCRTモニタで使われていたものです。
ひょっとすると私の知識不足かもしれません。
997というのでしたら、L997というのがあります
こちらは、IPS液晶を使ったFlexScanというシリーズのモデルです。
とりあえず、L997で話を進めてみます。
長くなるので、一度ここで切ります。
Commented by ironsky at 2006-08-16 21:48
上の続きです。
L997の液晶はIPSというものを使っています。
これは、高級液晶モニタに使われているもので、静止画に向いています。
しかし、あまり輝度が上げられない、動画に向かないというものです。
フォトレタッチを目的とするのなら、このディスプレイはよいと思います。
ハードウエアキャリブレーションには対応していません。
CE240Wに使われている液晶はVA方式というもので、これは高輝度、動画に向いているというものです。
一概にどちらが良いとは言い切れませんが、私はDVDの鑑賞をするので、CEシリーズを選択しました。
もしモニタにこだわるのなら、ColorEdgeCGシリーズというのがあります。
こちらをお使いになるのなら、ハードウエアキャリブレーションにも対応しています。
すみません、長文になってしまいました。
Commented by tokimekiroman at 2006-08-16 23:59
パソコンのメカにめちゃくわしいですね!ビックリ!
私はEPSONのディスプレイを初期設定のまま使っています(分からないので・・・)
もし故障したら、どうしよう?
ところで、「三国志」がお好きなんですね?
Commented by にゅうぽ at 2006-08-17 00:11 x
新液晶のキャブおわりましたかぁ
私の液晶は殆どグラフィックカードにまかせっきりですσ(^_^;)アセアセ...
ついでに私の液晶はオーバードライブ搭載のVA方式だったかな(・_・?)
このパソコンで映画鑑賞、ゲームもやるんで_(^^;)ツ アハハ
そのために7,1CHスピーカーとサウンドカードまで積んでます。
写真用では無いで_(^^;)ツ アハハ

でもアームスタンドはまったく同じです(゚ー゚*)
M170というものを使ってます。
Commented by MrAERAS at 2006-08-17 00:45
ばんわぁ~
New液晶調整っすね!
私は、めんどくさがりなので写ればデフォルトのみです(笑)
でも、「おっ!カワセミ」って思ってしまいました。
壁紙だったんですね(^^;)

モニター左下、、、ダイキンの「うるさら」ですね(^^;)
うちと同じっす。
Commented by ハッサン at 2006-08-17 02:21 x
モニターのキャリブレーション、前々から気にはなっていたんですが。
LSIの設計をやっていながら、この手の話にはうとくて。
簡単にできるなら、欲しいって思ってます。
最近、印刷物と写真の色の出方が気になりはじめて
Commented by 五郎 at 2006-08-17 06:26 x
いいモニターが欲しいとかねがね思ってますが、思いの他高いのでビックリ、PCより高い!展示してあるのを見るたび溜め息です、色が全然違うのでガッカリです。
Commented by yatugatakeoyaji at 2006-08-17 07:25
そろそろディスプレーの買い換え時を考えています。
参考にさせていただきます(^^)
Commented by 森の子 at 2006-08-17 07:31 x
ironさんおはようございます。
早速にありがとうございました。
そうですねL997でした。FlexScan S2410WとL997をショールームで見比べたことがありまして、その時はL997の方が綺麗でしたので、
ColorEdgeCE240Wとの比較をされていましたら感想を聞き対と思いまして質問させていただきました。
ありがとうございました。
よろしければ購入価格をお教えください。(^^)(^^)
Commented by rop at 2006-08-17 14:53 x
僕はCRTを使っているのですが 
そろそろ買い替えを考えていたところです
大変参考になりました
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:53
tokimekiromanさん、こんばんは。
いや、私も凝り性なもので、購入するに当たっては、色々調べる方なんです。
ですから、いらない知識まで入ってきます。
とはいえ、最近忘れるのも早いのですが。
三国志の漫画の箱、見えちゃいましたね。
ずっと置きっぱなしなんです。
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:53
にゅうぽさん、こんばんは。
私と同じですね。
メインのパソコンに色々詰め込んで、楽しむ口です。
ゲームも3Dがバリバリ動くように、ビデオカードも選びます。
最近は、カメラにお金を使っているので、コンピュータは放ったままですけど。

にゅうぽさんも、ディスプレイはナナオですね。
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:54
MrAERASさん、こんばんは。
手動で調整しようとすると、かなり面倒です。
アドビガンマを使ってやっていたんですが、思った通りになりませんでした。
ソフトまかせですから、簡単ですよ。

はい、その通りダイキンのうるる加湿、さらら除湿ってやつです。
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:54
ハッサンさん、こんばんは。
私もプリントしたのが、ディスプレイで見たのと大きく違っているので、キャリブレーションを始めました。
最近では細かい設定はできなくても、わりと気軽に手の出せる製品もあります。
一度やってしまうと、調整できていないディスプレイが気になって困ります。
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:54
五郎さん、こんばんは。
ディスプレイそのものが安くなりました。
私が今回購入したディスプレイの価格は、12年くらい前に購入した17インチCRTより安いんですから。
ディスプレイも選び出したらきりがありません。
どこで妥協するかですね。
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:54
yatugatakeoyajiさん、こんばんは。
ディスプレイはコンピュータを使うときに必ず使う周辺機器です。
納得のいくものを選んでください。
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:54
森の子さん、こんばんは。
CE240Wは、S2410Wと同じパネルを使っています。
ですから、基本的には同じ映りだと思います。
違いは、ハードウエアキャリブレーションに対応していること、それと1台1台出荷前に調整をして、その調整データが添付されていることです。
私の購入したのは、ディスプレイ単体ではなく、EYE-ONEdisplay2のセットですので、少々高めです。
¥212,800です。
9月にナナオから測光器とセットになったものが198000円で発売になります。
ちなみに、今月中ナナオの「タッチ&トライ イベント」というのに参加すると、178000円で予約できます。
Commented by ironsky at 2006-08-17 21:55
ropさん、こんばんは。
私も今までCRTを使っていました。
ゲームをやったり、写真の色をチェックしたりするには、CRTの方が向いています。
まだ4年くらいしか使っていなかったので、壊れてはいないのですが、キャリブレーションできなくなったので、買い換えました。
名前
URL
削除用パスワード
<< デジタルホワイトバランスセッター 八島が原湿原の花(マクロ編) >>