<< モズ エナガ >>

ガビチョウ

 外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっている。
 ペットとして輸入された個体がかご脱けにより定着した。日本国内では留鳥として生息し、南東北、関東、中部、九州北部で見られる。本種が多く観察されるポイントとして、東京都内では高尾山が有名である。(Wikipediaより)
 色は地味ですが、目の周りが特徴的で、なかなか可愛いやつです。
 しかし、かご脱けと言うことで、あまり人気がありません。
 私が撮影したのは、これで2度目。
 前回の撮影も、今回の撮影場所と同じでした。
ガビチョウ_e0037126_21183659.jpg
ガビチョウ_e0037126_21182464.jpg
ガビチョウ_e0037126_21184724.jpg


by ironsky | 2017-03-15 21:19 | 野鳥 | Comments(10)
Commented by itohnori2 at 2017-03-16 08:33
Ironskyさん、お早うございます。
 ガビチョウを篭脱けさせたのは人間なのに、バーダーには人気がないですね。
こちらでも見られますが、急激に殖えている様には見えません。
今のところ、生態系への悪影響はない様に思っていますが、今後どうなるのでしょうね。
寧ろ、カオジロガビチョウの生息域が広がって居る様に感じます。
カオジロガビチョウは赤城山の南面に生息しているのが知られていますが、かなり離れた自宅付近でも目撃される様になって来ました。
Commented by es-honobono-3 at 2017-03-16 08:51
おはようございます。

私も調べてみました。
Wikipediaなので、同じことを読んだにすぎませんが・・・
侵略的外来種とかワースト100選とか、ちょっと悪い言葉が
並んでいますね。
ほんと、目のところが特徴的ですね。
かわいい鳥なのに・・・
Commented by yubikitasumegumi at 2017-03-16 09:52
ironsky さんへ
お早うございます。
ガビチョウ初めて聞く名前です。
可愛い姿ですね
山に撮影に行ったときに気を付けて
探してみます。
何時も珍しい小鳥たちの姿有難うございました。
Commented at 2017-03-16 13:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dore-dore at 2017-03-16 14:56
こんにちは
ガビチョウは 宮城や福島では何度か出会ってますが
山形には まだ入ってきてないのかも? 見たことないです。
キレイな囀りですよね。
Commented by ironsky at 2017-03-16 21:59
itohnoriさん、こんばんは。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、かご脱けの原因を作ったのは、人間ですね。
けっこうかご脱けとして有名ですが、私の住んでいる地域では見かけたことがありません。
しかし、今回行った公園では、よく見かけるようです。
それなりに繁殖しているのではないでしょうか。
他の野鳥への影響は、今のところ無いようですが、長い年月の間には何らかの影響があるのかも知れません。
ちょっと心配な要因ではあります。
Commented by ironsky at 2017-03-16 21:59
es-honobono-3さん、こんばんは。
ありがとうございます。
わざわざ調べてくださいましたか。
本来なら国内に存在しなかった種です。
他への影響がなければよいのですが、そのあたりはまだなんとも言えない状況です。

個体を見ると、おっしゃる通り可愛いのですけどね。
Commented by ironsky at 2017-03-16 21:59
yubikitasumegumiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
かご脱けとしてはけっこう有名な野鳥です。
他にはソウシチョウなども、よく聞く名前です。
こちらの方は、ちょっと派手目な姿で、けっこう目立ちます。
誰かが放鳥したのが原因なのでしょう。
しっかりと根付いているところが、生き物のたくましさなのでしょう。
Commented by ironsky at 2017-03-16 21:59
鍵コメさん、こんばんは。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、人気の点では劣りますね。
まあ、色や可愛らしさを比べたら、仕方がないと思います。

いろいろ情報の交換ができたら幸いです。
これからもよろしくお願いします。
Commented by ironsky at 2017-03-16 21:59
dore-doreさん、こんばんは。
ありがとうございます。
関東ではあちこちで見かけるようです。
とはいえ、私の住んでいる地域では、まだ見たことがありません。
それなりに繁殖しているようですが、その範囲はまだ限られているようです。
おそらく、その勢力範囲は広がっていると思います。
名前
URL
削除用パスワード
<< モズ エナガ >>