<< 出雲といったら 筑波山からの夜景 >>

犬石・猪石

 島根県は出雲の国。
 出雲の国といったら、出雲風土記と出雲大社。
 正直なところ、出雲風土記についての知識はほとんどなく、今回の遺跡は偶然に見つけたものです。
 見つけた次の日に、出雲大社に行きました。
 出雲大社の近くに「県立古代出雲歴史博物館」というのがあり、そこの見学をしていたら、この「犬石・猪石」のことが出ていました。
 さすが出雲の国は、あちこちに古代の歴史と触れ合う場所があるのだなと感じました。
犬石・猪石_e0037126_2331050.jpg
犬石・猪石_e0037126_2331656.jpg
犬石・猪石_e0037126_23311562.jpg

by ironsky | 2010-01-22 23:33 | 私の好きな場所 | Comments(6)
Commented by tkumaso at 2010-01-23 16:09
大国主命、犬石、猪石は神話の世界ですね、
古代歴史とのふれあいの旅よかったですね、

↓ 夕陽の写真と、すばらしい夜景の写真さすがionskyさん、
見事に写されましたね。
Commented by Shikokuboy at 2010-01-23 16:11 x
今日は。犬石に猿石ですか。
犬猿の仲といいますが、いかがでしょう。
珍しいものがあるものですね。
出雲は出雲王国とも呼ばれ、古代においても得意な地域でしたね。
Commented by Mパパ at 2010-01-23 20:32 x
何か島根県は行きたい所なんですよ・・
アカショウビンやヤマショウビンが撮れるそうです。

出雲大社にも行かれたようですね・・如何でしたか?
私も行きたい所の一つです。
Commented by ironsky at 2010-01-24 22:40
tukumasoさん、こんばんは。
おっしゃる通りです。
こういうのが、観光地化されずにひっそりと残っているところがすごいです。
歴史の古さを感じました。

夜景に関しては、天候に恵まれたことが一番です。
Commented by ironsky at 2010-01-24 22:40
shikokuboyさん、こんばんは。
猿ではなくて猪です。
犬と猪、どういうつながりがあるのか、ちょっとわかりませんが。
出雲大社なども、発掘調査が進み、その姿が徐々に明らかになってきているようです。
なんにしても、魅力のある土地です。
Commented by ironsky at 2010-01-24 22:40
Mパパさん、こんばんは。
そのような情報があるのですか。
まったく知らずにいました。
といっても、今の時期では無理でしょうけど。
行くなら夏ですね。

出雲大社は現在本殿の改修工事中です。
25年に本殿遷座祭というのが予定されているので、できればその後がいいかと思います。
名前
URL
削除用パスワード
<< 出雲といったら 筑波山からの夜景 >>